小林 雅英 | |
1974年5月24日・山梨県生まれのB型 | |
都留高⇒日体大⇒東京ガス⇒千葉ロッテマリーンズ⇒クリーブランド・インディアンス⇒巨人 | |
2007年オフ、FA宣言し、インディアンスと2年契約(3年目は球団のオプション)を結ぶ! | |
2007年現在、日本プロ野球記録の7年連続20セーブをマークするなど、千葉ロッテマリーンズのクローザーに長年君臨した小林雅英。 2007年シーズン中にFA権を取得、そのオフにFA権を行使し、2007年アメリカンリーグの中地区を制したクリーブランド・インディアンスと2年総額600万ドル(約6億6,000万円)で契約合意。 2008年4月3日(現地時間)、インディアンスの地元ジェイコブス・フィールドでのホワイトソックス戦、5点リードの7回からメジャー初登板し、1死は取ったものの2本のヒットを浴びたところで降板。後続の投手が抑えたため、なんとか無失点でのデビュー戦となりました。 その後は好投が続き一時的にクローザーを任される事もありましたが明確な結果を残せず、チームもプレーオフへ進めず。1年目は不完全燃焼で終了しました。 2年目。1年目以上の活躍が期待されましたが散々な数字で5月にマイナーへ降格。そして7月にインディアンスから契約解除され、シーズン終了後に読売ジャイアンツと契約し、日本球界へ復帰することとなりました。 |
|
所属チーム | 試合 | 勝 | 負 | S | 奪三振 | 防御率 | タイトル | |
▼ 日本時代 ▼ | ||||||||
千葉ロッテマリーンズ(1999) | 46 | 5 | 5 | 0 | 107 | 2.68 | ||
千葉ロッテマリーンズ(2000) | 65 | 11 | 6 | 14 | 72 | 2.13 | ||
千葉ロッテマリーンズ(2001) | 48 | 0 | 4 | 33 | 47 | 4.33 | ||
千葉ロッテマリーンズ(2002) | 43 | 2 | 1 | 37 | 41 | 0.83 | ||
千葉ロッテマリーンズ(2003) | 44 | 0 | 2 | 30 | 30 | 2.87 | ||
千葉ロッテマリーンズ(2004) | 51 | 8 | 5 | 20 | 50 | 3.90 | ||
千葉ロッテマリーンズ(2005) | 46 | 2 | 2 | 29 | 33 | 2.58 | 最多セーブ | |
千葉ロッテマリーンズ(2006) | 53 | 6 | 2 | 34 | 48 | 2.68 | ||
千葉ロッテマリーンズ(2007) | 49 | 2 | 7 | 27 | 35 | 3.61 | ||
千葉ロッテマリーンズ(1999〜2007) | 445 | 36 | 34 | 227 | 463 | 2.79 | 最多セーブ1回 | |
▼ メジャー ▼ | ||||||||
クリーブランド・インディアンス(2008年) | 57 | 4 | 5 | 6 | 35 | 4.53 | ||
クリーブランド・インディアンス(2009年) | 10 | 0 | 0 | 0 | 4 | 8.38 |
![]() |
「イチローDATA」「松井秀喜DATA」「松井稼頭央DATA」「田口壮DATA」「井口資仁DATA」「中村紀洋DATA」
「野茂英雄DATA」「石井一久DATA」「長谷川滋利DATA」「大家友和DATA」「高津臣吾DATA」「松坂大輔データ」
「大塚晶則DATA」「多田野数人DATA」「木田優夫DATA」「藪恵壹DATA」「デニー友利DATA」「井川慶データ」
「城島健司DATA」「小関竜也DATA」「マック鈴木DATA」「森慎二DATA」「入来祐作DATA」「斉藤隆DATA」「岩村明憲DATA」
「桑田真澄データ」「岡島秀樹データ」「福留孝介データ」「黒田博樹データ」「薮田安彦データ」「福盛和男データ」
[イチロー][松井秀喜][松井稼頭央][田口壮][井口資仁][中村紀洋][野茂英雄][石井一久]
[長谷川滋利][大家友和][高津臣吾][大塚晶則][多田野数人][木田優夫][藪恵壹][デニー友利]
[MLBニュース速報][ボールパーク&MLBチームDATA][メジャー偉人列伝][日本人メジャーリーガーの歴史][歴代日本人メジャーリーガー]
[メジャーリーグの歴史][MLB記録-打者編(通算記録)-][MLB記録-打者編(シーズン記録)-][MLB記録-投手編-][MLB記録-チーム編-]
[MLB タイトル年表 ][イチロー夢の4割への挑戦][ワールドシリーズへの道][メジャーリーガー達の国籍][MLB 〜 2004年データ 〜]
[メジャー知識の泉][MLB英語マニュアル][今日の独り言][厳選リンク集][今日の日本人メジャーリーガー成績一覧]
Copyright (C) 2004 thank's-mlb All Rights Reserved.